当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

100均で用意できる退職届の用紙はこれ!会社の決まりも確認しよう!

退職を決めたら

退職の意思を伝えるために会社に提出する退職届。用紙を新たに買わなきゃいけないけれど、できれば100均で用意したいですよね。

「退職届の用紙って白紙でいいの?」「用紙のサイズに決まりはある?」「会社ごとに決まりはあるの?」と考える方はあなただけではありません。

この記事では、退職届の用紙の決まりや、用紙を準備できる場所、100均ごとのおすすめの用紙について紹介します。

この記事の内容
  • 退職届の用紙の決まり
  • 用紙を準備できる場所
  • 100均ごとのおすすめの用紙

退職を決意して、退職届を準備しようとしている方へ。あなたの決意を正しく会社に伝えるための方法をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

もしもまだ転職先が決まっていない方は、ぜひこちらもご覧ください。新たな選択肢をお伝えします。

この記事を書いた人

2023年3月から、会社での人間関係に悩み、退職に向けてWebライター業をスタートしました。
悩みを抱える人々に少しでも勇気を与えられるように、日々学びを深めています。
主にIT・マーケティング・不動産に関する記事を執筆しています。

shiorinnaをフォローする

退職届の用紙や書き方が決まっているケースがある

出典:https://www.pakutaso.com/20230315061post-45633.html

退職届は、会社を辞める時に提出する書類です。退職届の用紙や書き方に決まりはなく、手書きでもパソコンで作成しても問題ありません。

ただし、会社によっては退職届のフォーマットが決まっている場合があります。

私が退職する時は自分で退職届を用意して提出しましたが、後日に会社のフォーマットで書き直しを求められました。

用紙や封筒を用意したのに、書き直しになるのはもったいないので、退職の相談をするなかで上司や人事課に退職届の提出方法について確認してみてくださいね。

退職届の用紙は100均で用意できる

退職届の用紙はダイソーやキャンドゥなどの100均で用意できます。ここでは、100均で用紙を購入する時の選び方やおすすめの商品について紹介します。

用紙

用紙を用意する際は、以下のものを購入するようにしましょう。

退職届の用紙

用紙:白紙か罫線

サイズ:A4かB5

退職届の用紙については、決まりはありません。そのため、コピー用紙や白紙の便箋でも、罫線が合っても問題ありません。

また、用紙のサイズに関しても、一般的なA4かB5であればどちらでも良いです。

実際に用紙に記入をする際は、シャープペンや消えるボールペンではなく、万年筆や黒のボールペンを使用しましょう。

記入を間違えたときのために、多めに用紙を購入しておくと安心です。

封筒

退職届を入れる封筒としては、白色で郵便番号を書く欄がない無地のものを用意しましょう。

郵便番号の欄があるものを使うと、あまり物の封筒を使っていると解釈する方がいます。小さなことですが、揉めないように退職するためには無地のものを使った方が無難です。

さらに、中身が透けない二重封筒であれば安心です。

封筒のサイズは、用紙に合わせて購入するようにしましょう。

封筒のサイズ
  • 購入した用紙がA4→長形3号
  • 購入した用紙がB5→長形4号

上記の封筒を用意すれば、用紙を三つ折りにした時にピッタリ収まります。

ダイソーで買うなら

ダイソーでは、退職届セットを売っています。

B5の用紙と長形4号の封筒が入っているので、まとめて購入できます。さらに、用紙も2枚入っているので、記入を間違えたときにも安心です。

退職願専用 便箋・封筒セット:DAISO公式通販 ダイソーネットストア

キャンドゥで買うなら

キャンドゥでは、無地や罫線のある便箋は販売されていないみたいです。そのため、キャンドゥで用紙を準備するなら、A4のコピー用紙を購入するようにしましょう。

A4コピー用紙 90枚【公式】≪1個からお届け≫Can★Doネットショップ (cando-web.co.jp)

100均で用意した退職届の用紙に何を書けばいい?

出典:https://www.pakutaso.com/20130136022post-2338.html

実際に退職届の用紙を準備したら実際に退職届を書いていきましょう。会社のフォーマットがある場合は、フォーマットに沿って記入しましょう。

会社のフォーマットがない場合は、退職届に以下の内容を書きましょう。

退職届に書くこと

①タイトル

②「私儀」

③退職理由

④退職日

⑤退職の宣言

⑥提出日

⑦所属部署・氏名

⑧印鑑

⑨会社の正式名称・社長氏名

⑩「以上」

退職届の書き方については、以下の記事で詳しく解説しています。参考にしてみてください。

100均以外で退職届の準備をするなら?

100均で、退職届の用紙を購入できることを紹介しましたが、100均以外でも用紙を準備することができます。

主に以下の場所で退職届の用紙を購入できるので、確認してみてくださいね。

退職届の用紙を購入できる場所
  • 文房具店
  • スーパー
  • 本屋
  • ネットショップ

退職届に必要な便箋や封筒、テンプレートなどが入ったものも販売されているので、必要に応じて選んでみてください。

Amazon | ササガワ タカ印 届出書 履歴書付 44-501 セット内容(便箋/3枚、封筒/2枚、退職願専用テンプレート下敷き/1枚) | 履歴書・各種人事用書類 | 文房具・オフィス用品

会社でフォーマットの決まりがなければ退職届の用紙は100均で用意しよう!

出典:https://www.pakutaso.com/20170929271post-13402.html

退職届には、決まった書き方がありません。

しかし、会社でフォーマットが指定されている場合があるので、用紙や封筒を用意する前に確認するようにしましょう。

会社指定のフォーマットがない場合は、以下の用紙を購入するようにしましょう。

退職届の用紙

用紙:白紙か罫線

サイズ:A4かB5

用紙は100均ではもちろん、文房具店やネットショップでも購入することができるので、あなたの購入しやすい方法で準備を進めてくださいね。

あなたが決めた退職という決断を、退職届と共に伝えましょう。

コメント